仕訳帳を基に作成される便利レポートが3種類追加
以下の3種類のレポートが追加されました。
- 総勘定元帳
- 簡易月次推移表
- 試算表(仕訳帳ver)
詳細な仕様については、こちらの記事をご確認ください。
また、データサンプルを見たい場合は、こちらの公開スプレッドシートにアクセスください。
freee Data Getter for Google Sheets サンプルシート
このシートの使い方 このスプレッドシートについて freee会計とGoogleSheetsを連携するためのアドオン「freee Data Getter for Google Sheets」の利用サンプルです。 このようなデータが取れる、とい...
人事労務freeeとのデータ連携に対応
「人事労務連携シート新規作成」に「従業員」と「勤怠」を追加しました。

連携にはfreee人事労務のご契約が別途必要ですが、freee人事労務のデータをスプレッドシートに出力することができます。
注意点
従業員情報には、従業員の住所情報や給与情報が含まれます。
そのため、取り扱いには十分にご注意ください。

また、勤怠データについては、全従業員分を取得する仕組みになっているため、API利用負荷の観点から、自動更新頻度は毎時を選択できません。毎日〇時のみご利用可能です。
また、データサンプルを見たい場合は、こちらの公開スプレッドシートにアクセスください。
freee Data Getter for Google Sheets サンプルシート
このシートの使い方 このスプレッドシートについて freee会計とGoogleSheetsを連携するためのアドオン「freee Data Getter for Google Sheets」の利用サンプルです。 このようなデータが取れる、とい...
複数のスプレッドシートでも連携可能に
これまで、複数のスプレッドシートで連携を設定すると、自動更新時にやや挙動が不安定でした。これに大幅な仕様修正を行い、複数のスプレッドシートでも安定したデータ連携が可能になりました。
特に仕訳帳データの取得(今回追加された仕訳帳データを基にするレポートも同様)については、実行時間が長くなります。
Googleの仕様上、6分以上の処理を実行できないため、もし複数の仕訳帳データを同時に取得する場合は、スプレッドシートを分けることをお勧めいたします。
新機能に関するバグ報告やご質問がある場合
こちらのGoogleフォームからお問い合わせください。